2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
おはようございます!! 今日は若干古い(平成22年)ですが宝くじに関する面白い資料をみつけたので紹介します。ここで、いかに宝くじの還元率が低いのか、なぜ還元率が低いのかわかるのでぜひ読んで行ってください。 外部リンク・・・総務省|宝くじ問題検…
おはようございます!! 今日は夫と二人でフラット35のローンシミュレーションをしてみたことを記事にします。私たちは現状家を買うつもりは全くなく、お遊びでシミュレーションしていることをご承知ください。 外部リンク・・・住宅ローン:長期固定金利住…
おはようございます!! 今日も投資の基礎知識として、投資の核(メイン)を株式にすることを勧める理由を紹介します。 それではどうぞ!! 投資の核を株式にすることを勧めるのはなぜ? 資産クラス(アセット)は大きく分けて5つ 株式 債券 リート(不動産…
おはようございます!! いよいよ年度末、4月に昇給する方もいらっしゃるかと思います。その方向けに今日はどうお金に向かえばよいかをお話します。 昇給が無い方など、不愉快に感じる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。そのような方は今日の記事は…
おはようございます!! 先週末夫が変な税金対策をしていたのですが、その対策が不十分だった件について後日談を書いていきます。妙な税金対策をした上に想定より節税できなかった夫の末路を冷ややかな目でご覧くださいww。 それではどうぞ!! 夫の税金対策…
おはようございます!! 今日は投資の基礎知識として重要な、プラスサムゲーム、ゼロサムゲーム、マイナスサムゲームについて解説します。なにそれ?と思った方はぜひ読んでいってください。 それではどうぞ!! プラスサムゲーム、ゼロサムゲーム、マイナス…
2020-03-28 おはようございます!! 今日は昨日通院のしたため短い記事を書きます。ずばり、残業を増やして生活費を稼ぐのがいかに無駄なのかを語ります。 それではどうぞ!! 残業を増やして生活費を稼ぐのは無駄 会社の後輩のお話 貯金もほとんどないのに…
おはようございます!! 今日はスタバのラテを数カ月ぶりに飲んだら、異様に美味しく感じたというお話です。この記事では、スタバのおいしさを語るwwのではなく、幸せのハードルを下げることの大事さをお話します。 それではどうぞ!! 久しぶりにスタバのラ…
2020-03-28 おはようございます!! 今日はGoogleアドセンスからPINコードの手紙が届いた件についてお話します。 それではどうぞ!! GoogleアドセンスからPINコードが届きました 2月27日にGoogleからPINコードの手紙が発送 3月17日に受け取り PINコードを入…
おはようございます!! 今日は夫が税金対策で私には理解できない奇妙なこと(犯罪ではないです)をしていたので、それを紹介します。 それではどうぞ!! 夫の節税対策が意味不明すぎるww 夫は毎月分配型投資信託を売却して16万円の利確をしていた このまま…
おはようございます!! 今日はもう3月も下旬ですが2月分の支出がやっと揃ったので、先月同様2月分の家計簿を公開します。 それではどうぞ!! 家計簿を公開します!! マハトマの属性 2月分の収入額は325,880円 1月分の支出額は359,130円 2020年2月の家計簿…
おはようございます!! 今日は投資は大金でしなければ意味が無いのか?という疑問に対して私なりに回答したいと思います。投資を始めることに対して尻込みしている方はぜひ読んでください。 それではどうぞ!! 小額での投資は意味はないのか? 投資は大金…
おはようございます!! 『チャンスを掴めるのはチャンスを掴む準備をしている者のみ』という言葉を聞いたことはあるでしょうか?その言葉は投資の世界でも当てはまるので、今日は投資でのチャンスとは何なのかを具体的に語ります。 それではどうぞ!! 『チ…
おはようございます!! 今日はタイトル通り、この度妊娠しましたのでその報告と、本ブログの今後についてお話します。 それではどうぞ!! この度妊娠しました!! 現在妊娠6週目でつわりが始まる 体調が優れないため記事が雑になることも ブログの記事は、…
おはようございます!! 今日は、貯金と投資のどちらを優先ししたらよいかという疑問にお答えします。昨日は通院していたため、文字数の少ない記事になりますがご容赦ください。 それではどうぞ!! 貯金と投資はどっちを優先すべき? 当然のことながら貯金…
おはようございます!! 今日はリボルリング払い(通称リボ払い)の恐怖についてお話します。今日も夫が頑張って手計算したので、冷ややかな目で読んであげてください。 それではどうぞ!! リボ払いの恐怖を知ろう!! リボルリング払い(リボ払い)とは? …
おはようございます!! 今日は投資の基本に立ち返り、初心者にもでき、理論的には最強だと言われるインデックス投資の魅力と難点について語ります。インデックス投資は私のメインの投資手法なので、ぜひ読んでいただければと思います。 それではどうぞ!! …
おはようございます!! 一昨日2月12日でブログ開設から丸2ヶ月経ちました。今日はブログ開設から3月13日までのPV数と、過去1ヶ月間のページ毎閲覧ランキングをお送りします。 それではどうぞ!! ブログ開設から丸2ヶ月経過しました! ブログ開設2ヶ月で580…
おはようございます!! 今日は最近のコロナウイルス問題で、マスクなどの生活物資を買い占めての転売が横行したり、トイレットペーパーがなくなるというデマに踊らされている人間が増えているようなので、その原因を私なりに考えてみました。 それではどう…
おはようございます!! 寝落ちしてしまったぁ~~(>_<)ということで、文字数はありませんが、今日は火災保険を見直してみたという記事です。それではどうぞ!! 火災保険を見直してみました 火災保険に入らなければ家を借りれない 不動産屋が勧めるの火災保…
おはようございます!! 皆さんご存知の通り、2月最終週からの世界中の株価が大きく下げています。特に9日の夜はNYダウが2000ドル以上下げ、私の資産も遂にマイナス圏を突入しました。 今日はこんな悲壮感漂う相場の中で、もらうとちょっとだけ嬉しい分配金…
2021-01-31 おはようございます!! 今日はロボアドバイザーのウェルスナビについて語ります。投資初心者の方にはおススメしても良いと思っている商品(逆に投資に慣れている人にはおススメしません)なのでここで解説します。 この記事を読めば、ウェルスナ…
2020-04-04 おはようございます!! 昨日の夕方(18時ごろ)、読者数がめでたく300人を突破しました!!みなさま本当にありがとうございます!!今日は感謝を込めて報告の記事を書きます。 それではどうぞ!! 本ブログは2020年1月12日に開設しました 読者数…
おはようございます!! 今日は、休日で暇だった夫がなぜか手計算で、グローバル・ソブリン・オープン(通称グロソブ)のシミュレーションをしたので、その記事を公開します。 昨日の記事で思ったより反響をいただき、すっかり気を良くしたようです(笑)。…
おはようございます!! 今日はマハトマ夫が13年間の長きに渡り保有していた毎月分配型投資信託を、ついに売却したのでそのことについて語ります。 それではどうぞ!! 夫がついに毎月分配型投資信託を売却しました。 夫が保有していた投資信託とは? 夫が年…
おはようございます!! 昨日まで米国ETFのすばらしさを語ってきましたが、なぜ国内ETF(東証上場)で投資しないのか疑問に思った人もいると思います。そこで今日はなぜマハトマが国内ETFをスルーして米国ETFを買い付けているのかを語ります。 今回の前提と…
おはようございます!! 今日は投資信託と米国ETFの、どちらをメインとして投資すればよいか、解説します。この記事を読めば、あなたが投資するときに、投資信託か米国ETFのどちらにすればよいかが明確になります。 それではどうぞ!! 投資信託と米国ETFの…
おはようございます!! 今日はこれまでこのブログに散々登場しているETFについて解説します。この記事を読めばマハトマが米国ETFに投資している理由がわかります。 それではどうぞ!! ETFとは何ぞや? そもそもETFとは? ETFの特徴は、個別株と投資信託の…
おはようございます!! 今日は企業型確定拠出年金(以下DC年金)について解説します。いろいろな投資商品を選べる個人型確定拠出年金(iDeCo)に対し、DC年金は商品選択の幅が少ないのが一般的です。 この記事を読めばDC年金での銘柄選定法がわかります。 …
おはようございます!! 今日は前回の資産公開から1ヶ月経っており、月頭のキリの良いタイミングなので、マハトマの金融資産を公開します。 昨日の記事で保有資産の公開は動きがあったときと書いたばかりですが、それは幻ですwww。冗談はともかく、月の始め…