あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします!! 2025年も始まりましたね。今日は昨年末に公開できなかった、2024年12月1日付の私の金融資産を紹介します。 前回の資産公開の記事はこちら。それではどうぞ!! www.mrsmahatoma.com 11…
おはようございます!! いよいよ2024年も大詰めですね。今日は2024年の大トリを飾るにふさわしい、2024年分の新NISAでの運用結果を公開します。下の記事で昨年末に2024年の投資戦略を公開しているので、よかったら覗いてみてください。 www.mrsmahatoma.com…
おはようございます!! 2024年も残り2日となりました。今日は昨日に引き続き11月1日付の私の金融資産を紹介します。 前回の資産公開の記事はこちら。それではどうぞ!! www.mrsmahatoma.com 10月も持株会の持株会の積立と新NISA(つみたて投資枠10万円+成…
こんばんは!! ご無沙汰しています。10月下旬に娘がNICUから退院し、バタバタしていたら年末です。記事の更新が滞ってすいません。 今日は10月1日付の私の金融資産を紹介します。 前回の資産公開の記事はこちら。それではどうぞ!! www.mrsmahatoma.com 9…
こんばんは!! 引き続き過去の記事を公開シリーズ。今日は9月1日付の私の金融資産を紹介します。過去分の金融資産公開はこの記事で終わりですので、次回からは書き漏らした家計簿の公開を始めます。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 8…
こんばんは!! 昨日に引き続き過去の記事を公開シリーズ(笑)。今日は8月1日付の私の金融資産を紹介します。ちなみに7月1日付については、入院中でマネーフォワードのスクショが取れなかったので公開しない(できない)です。 前回の資産公開の記事はこちら…
こんばんは!! 今日から入院期間中に公開できなかった過去の内容を公開していきます。よろしかったらお付き合いください。今回のお産でのお金の話はいつか記事にしようかなと思います。結論から言いますと、持ち出しより払い戻しが多く、お産して儲かるとい…
こんばんは! そしてご無沙汰しております。7月10日に第2子(長女)を出産しましたので、報告いたします。 それではどうぞ! この度第2子を出産しました マハトマは41歳で2児の母になりました マハトマ個人の純金融資産は一度4000万円を突破しました みなさ…
6/17より、第2子の切迫早産のため、入院生活を送っています。そのため、記事の投稿を当面の間お休みさせていただきます。 産後落ち着いたら再開しますので、お時間ください。よろしくお願いいたします。
おはようございます!! さて、今日は2024年の夏のボーナスが出たのでその話をします。 それではどうぞ!! 2023年夏のボーナスが出ました!! 2024年6月14日は夏のボーナス額は・・・ マハトマは21万円を確定拠出型年金に回しました 企業型確定拠出型年金にお…
こんばんは! 6月に入りましたが、梅雨の気配も感じずもう真夏のような気候になっています(汗)。2月に第2子の妊娠が分かり、現在妊娠6ヶ月となりましたが、今度は早産のリスクが出てきて、いつ入院してもおかしくない状況です。数ヶ月も更新されなかったそ…
おはようございます!! 妊娠を理由にさぼっていたら、6月になってしまい日中暑い日も増えてきました。最近は夏と冬しかなくなっている気がするのは私だけでしょうか・・・。息子は年少さんクラスに進級したので、保育料無料(正確には副食費だけは支払い)と療…
こんばんは! ゴールデンウィークも終わり、あっという間の連休でした(汗)。フェリーに乗ったり、夫の実家に帰省したり楽しかったこともあったのですが、息子に振り回されて終わりましたww。 2月に第2子の妊娠が分かり、今月から安定期(妊娠5ヶ月)に入り…
こんばんは!! 早くも4月下旬となり、新年度になって1ヶ月近く経過しました。息子はようやく年少さんクラスに進級しました。保育料無料(正確には副食費だけは支払い)になる代わりに毎日白米を持たせる手間が発生し、金銭的には助かるのですが朝の手間は増…
こんばんは! 4月入り、新年度が始まりましたね。本当に1年が早く感じるようになりました。 2月に第2子の妊娠が分かったのですが、幸い息子のときと比べてつわりは軽く済んでおり、仕事と育児をこなすこともできています。公開が遅くなり申し訳ないですが、…
こんばんは!! 早くも2024年の3月も末日になりました。新年度も目前ですね。息子の進級が近づいていて、結構バタバタです。今日は遅くなりましたがの3月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 2月…
こんばんは! 3月後半に入り、2023年度も大詰めですね。年度末で忙しい日々かと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 先月第2子の妊娠が分かり、つわりと疲れでブログを書くのも辛くなってきています。できる限りで更新しようと割り切っていますが・・・公開…
こんばんは!! 今日は、2023年通年の家計簿を公開しちゃいたいと思います。 2020年分以降は夫の収支も私が把握できる範囲で公開しています。昨年分の年間家計簿の記事はこちらを参照してください。 www.mrsmahatoma.com それではどうぞ!! 2023年の収入額…
こんばんは!! 早くも2024年の2月になりました。新NISAがどうこうという話をしていたら、気付いたら新年度が目の前に。息子の進級が近づいています。私も4月から入社18年目を迎え、年取ったなと思います。今日は毎月恒例の2月1日現在のマハトマの金融資産を…
おはようございます! 2024年もあっという間に2月ですね。みなさん新NISAでの投資は順調に進んでいるでしょうか。 最近息子の腕白ぶりに夫婦ともに振り回され、休日でもブログを書く時間をとれません(汗)。それと不妊治療を再開してから眠くて仕方ないとい…
こんばんは!! 2024年が始まり早くも半月経過しました。新NISAも始まり、月頭に幸先よく30万円分の投資を済ませたところです。今日はだいぶ遅くなりましたが、毎月恒例の1月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.…
こんばんは! そしてあけましておめでとうございます。2024年になり新NISAが始まりましたね。みなさん投資信託の積立設定は済ませたでしょうか。 最近息子の腕白ぶりに夫婦ともに振り回され、休日でもブログを書く時間をとれません(汗)。むしろ会社で仕事…
おはようございます!! いよいよ2023年も大詰めですね。今日は2023年の大トリを飾るにふさわしいww新NISAの投資戦略の記事を公開します。過去2回にわたり新NISAの運用戦略について語りましたが、やっとこさ戦略が確定しました。 今日の記事では新NISAの制度…
こんばんは!! 12月半ばもすぎ2023年の年末ももうすぐですね。今年は12月とは思えないほど暖かい日が続いていいますが、今週からぐっと冷え込みました。今日はだいぶ遅くなりましたが、毎月恒例の12月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産…
こんばんは! ついに12月になり、2023年も残り1ヶ月を切りました。新NISAが来月始まるんですね。月日が経つのはとても早いです。最近息子の腕白ぶりに振り回され、なかなかブログを書く時間をとれません(汗)。公開が遅くなり申し訳ないですが、今日は10月…
こんばんは!! さて、昨日2023年の冬のボーナスが出たのでその話をします。時短勤務で満額のボーナスは出ないですが、やっぱり嬉しいものですね。 それではどうぞ!! 2022年冬のボーナスが出ました 2023年12月8日は冬のボーナス額は・・・ マハトマは21万…
こんばんは!! 11月に入り2023年も終盤。最近朝晩寒い日が増えてきましたね。今日はだいぶ遅くなりましたが、毎月恒例の11月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 10月も持株会の積立とつみたてN…
おはようございます! ついに11月になり、2023年も終盤ですね。新NISAがあと2ヶ月に始まるんですね。月日が経つのはとても早いです。今日は毎月恒例9月分の家計簿を公開します。 それではどうぞ!! 家計簿を公開します!! マハトマの属性 9月分の収入額は…
こんばんは! 実は7月下旬に久しぶりに高めの腕時計を購入しました。購入したのはハミルトンのジャズマスターパフォーマー(トップ画像)157,300円です。 ハミルトンのジャズマスターパフォーマーを購入しました ちなみに、既に持っている高級時計はグランド…
こんばんは!! 10月に入り2023年も終盤に突入しました。最近急に涼しくなりましたね。今日は毎月恒例の10月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 9月も持株会の積立とつみたてNISA以外には、日本…