マハトマのあげあげマネーリテラシー

楽しく賢く生きるためのお金の知識(節約や投資など)を紹介します。

投資・資産運用

投資や資産運用にチャレンジしたい方へ。

2023年6月現在マハトマ的おススメ投資信託10+1選

こんばんは!! 今日は2023年6月現在のマハトマがお勧めする投資信託を紹介します。同じ内容の記事を2020年2月に上げましたが、それから少しばかり更新されていますので、よかったら読んでいってください。基本的にはそれ1本でポートフォリオが完成する投資…

2023年6月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 最近急に暑くなってきましたね。例年より早く梅雨入りして、ジメジメして嫌だなと思っているマハトマです。今日は毎月恒例の6月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 5月は持株会…

組入れETF変更より1年、楽天VTへの投資はどう?

2023-05-29 本記事の発表は1年前の2022年のものであることに記事を書いた後に気付きました。誤った情報を配信してしまい、申し訳ありません。 楽天VTによる発表が1年前であることを考慮して、今現在の状況で楽天VTへの投資がおススメかどうかという視点の記…

来年以降の新NISAの投資戦略を公開!!

おはようございます!! 以前こちらの記事で、来年から始まる新NISAの投資戦略を検討中であることを書きました。今日は今出ている情報(これから新銘柄がNISA対象になる可能性があるので)の範囲でマハトマが進める新NISA投資戦略を公開します。 www.mrsmaha…

つみたてNISA対象銘柄に初めての米国ETF追加!!

こんばんは!! なんと、今年4月27日につみたてNISA対象銘柄に初めての米国ETFが追加されました。これまでは東証ETFの7銘柄のみがつみたてNISAの対象で、他100本以上は投資信託でした。これって、明らかに来年からの新NISAに照準を合わせてきていますね。今…

バンガードETFのコストが激安な理由とは?

こんばんは!! 楽天証券が作成した、『世界の投資家が選ぶバンガード社ETF』というサイトにバンガードETFの経費率が安い理由があったので記事にします。 それではどうぞ!! 外部リンク・・・https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/vanguard_etf/pdf/pdf_…

オルカンの純資産額が1兆円越え!!

こんばんは!! Fund of the yearで4連覇を達成しているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(以下オルカン)の純資産額が2023年4月14日に1兆円を超えました。国内のインデックスファンドで1兆円の大台越え第2号ですね。ちなみに、eMAXI Slim 米国…

2023年5月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の5月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 4月は持株会の積立とつみたてNISA以外には、前回の資産公開記事から書き始めました日本高配当個別株を少し買い足してお…

2023年4月現在の個人的なベスト米国ETF12+4選!!

2023-05-12 こんにちは!! 今日はマハトマ的なおススメ(ベスト)米国ETFを紹介します。基本的には資産運用のコアになる株式ETF12本を紹介しますが、番外編としてディフェンシブな債券型ETF4本も紹介します。いずれもマハトマが自信をもっておススメするETF…

圧倒的低コスト?ニッセイNASDAQ100インデックスファンド爆誕!

途中の状態で投稿してしまったため、再投稿になります。 こんばんは!! 今日はめちゃくちゃ久しぶりに投資信託の紹介をします。最近は(2019年以降)コレっという投資信託は新規設定されていなかったのですが、久しぶりにコレは??と思った投資信託が3月31…

2023年4月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の4月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 3月は持株会の積立とつみたてNISA以外には、下の記事に書いたように日本個別株投資を始めました。前回からの資産変動は…

マハトマ、日本高配当株投資を始めたってよ!

こんにちは!! 先日下の記事で日本高配当個別株投資を始めたと書いたのですが、どのようになっているかを記事にしようと思います。この記事では、これまで個別株投資はほぼ(従業員持株会以外)未経験なマハトマが個別株投資をどのように進めたのかがわかり…

今更ながら三井住友カードNL発行!!

こんにちは!! 今更ですがSBI証券ユーザー御用達の三井住友カードNLを発行しましたので、そのことについて話します。 三井住友カードNL発行しました!! こちらの記事の続編です。 www.mrsmahatoma.com それではどうぞ!! 三井住友カードNLとは? マハトマ…

来年から始まる新NISAの運用戦略を検討中

2023-04-08 こんばんは!! 今日は2024年に始まる新NISA制度について簡単なまとめと、実際の運用戦略(まだ検討中)についてお話します。新NISAは最近マネーブロガー界隈で熱い話題ですよね。 それではどうぞ!! 来年から始まる新NISAについて語る 2024年か…

2023年3月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の3月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 2月は持株会の積立とつみたてNISA以外にはとくに買い付けていません。前回からの資産変動は小さいですが、ここからの資…

Fund of the year 2022の結果について感想を述べる

こんばんは! 1月21日(土)に『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2022』が発表されました。 前回のFund of the year 2021には私も投票したのですが、2022分の投票に関してはすっかり忘れていました。ということなので、結果が出て1ヶ月半ほど経ってい…

2023年2月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の2月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。相変わらず公開が遅いです。我ながらwww。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 1月も持株会の積立とつみたてNISAの買付以外に、余った米ドル(700ドル程)か…

2023年1月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の1月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。相変わらず公開が遅くなりすいません。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 12月も持株会の積立とつみたてNISAの買付以外には特に買付等はしていません。前回…

2022年12月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の12月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。公開が遅れましたがご容赦ください。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 11月は持株会の積立とつみたてNISAの買付以外には特に買付等はしていません。前回…

2022年冬のボーナスが支給されました!

こんにちは!! そして、ご無沙汰しております。仕事復帰して忙しく、なかなかブログを書こうという気が起きない日々が続いています。それでも、辞めるつもりはなくできる範囲で更新していこうと思っています。 さて、今日は2022年の冬のボーナスが出たので…

2022年11月2日付マハトマの金融資産を公開!!

こんにちは!! 今日は毎月恒例の11月2日現在のマハトマの金融資産を公開します。本当は1日のデータでまとめたかったのですが、1日の夜はごたごたしてデータを取るのを忘れていましたww。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 10月は持株会…

2022年10月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の10月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 9月は持株会の積立とつみたてNISA以外の買付は行いませんでした。このドル高円安下で少しずつドル転していた現金が2800…

2022年9月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例の9月1日現在のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 8月は持株会の積立とつみたてNISA以外にAGG(米国債券型ETF)の買付を少し行いました。配当金が出ていたので500ドルくら…

2022年8月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 公開が予定より1週間遅れてしまいましたが、今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 7月も持株会の積立とつみたてNISAの買付は行いませんでした。というより、米ドルが高くて…

2022年7月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 公開が予定より1週間遅れてしまいましたが、今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 6月は持株会の積立とつみたてNISAの買付は行いませんでした。というより、余剰金がなくな…

2022年6月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 5月は持株会の積立とつみたてNISAの買付以外に、また米国ETFの買付を行いました。買付たと言っても、ずいぶん前に指値を入れていたの…

2022年5月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 4月は持株会の積立とつみたてNISAの買付以外に、久しぶりに米国ETFの買付を行いました。買付たと言っても、大きな額でははないので資…

2022年4月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 3月も、会社の持株とつみたてNISA以外の買付はありませんでした。でも現金のドル転は円安が進んだためあまりできていませんが、コツ…

2022年3月1日付マハトマの金融資産を公開!!

こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 2月は、会社の持株とつみたてNISA以外の買付はありませんでした。前回と大きくは変わりませんが、よろしかったら読んでください。 そ…

楽天カードで投信買付時のポイント付与改悪について語る

こんばんは。 先日の記事で、楽天証券での投資信託保有ポイントの改悪について記事にしましたが、そのときチョロっと触れた、楽天カードのでのポイント付与に関しても改悪が発表されました。今日はそのことを記事にします。 先日の記事はこちらです。本記事…