マハトマのあげあげマネーリテラシー

楽しく賢く生きるためのお金の知識(節約や投資など)を紹介します。

米国ETFからの分配金を4ヶ月ぶりに公開!!

 こんばんは!!

 ブログ更新をサボりすぎのマハトマです。今日は米国ETFの分配金を4ヶ月ぶりに公開しようと思います。

 前回の米国ETFからの分配金に関する記事はこちら。

www.mrsmahatoma.com

 それではどうぞ!!

f:id:Mrs-mahatoma:20200726094431j:plain

米国ETFからの分配金を久しぶりに公開します。

2020年7月26日現在の株式(現物)資産額

 下はマネ―フォワードから引用したマハトマの株式(現物)の資産額と保有数です。塗りつぶしているのは会社の持株なので、今回の記事には関係ないです。

 今日現在で、AGG(米国債券ETF)は160株、VTI(米国株式ETF)は209株、VYM(米国高配当株ETF)は346株と我ながら結構な金額を買い付けたなwwwと思っています。

f:id:Mrs-mahatoma:20200726221459p:plain

これまで米国ETFからもらった分配金推移

 下のグラフと表はマハトマがこれまで米国ETFからもらった分配金の推移と年間累計(いずれも税引後)をExcelでまとめたものです(棒グラフの縦軸は左、折れ線グラフの縦軸は右)。

 VWO(新興国株式ETF)は2018年に少しだけ買い増したが、2019年に入ってすぐに売却してしまいました。30%以上を中国株で占めるETFを安心して持てないと判断したためです。

f:id:Mrs-mahatoma:20200726094435p:plain

f:id:Mrs-mahatoma:20200726094440p:plain

 米国ETFでの投資を始めたばかりの2018年の分配金は微々たるものですが、2019年は毎月約1500ドルずつVTIとVYMを買付けていたため(ついでにAGGも都度買付け)、年間の分配金は約900ドルになりました。2020年は7月分の分配金で970ドルを超えていますので、このままだと1200ドルは超えてくれると思います。

 分配金は、配当金と同様に簡単には減配されないので、コロナ禍の影響があった3~5月の分配金も大きく目減りすることはありませんでした。ありがたいです。

もらった分配金はどうする?

 さて、私が米ドルでもらう分配金の使用用途は当然ながらETFへの再投資です。お金が無ければ日本円に戻すこともできますが、為替手数料がもったいないので、一度米ドルに換えたお金は米ドルのままで取り扱います。

 私の場合、普段使いの預金と生活防衛資金としての日本円、投資用の米ドルと使用用途が分かれているので、一度米ドルに換えてしまうと無駄遣いし辛くなるというメリット(?)があります。意外と家計管理しやすいのでおススメの方法ではありますねwww。

 今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。